今日はカールヘアアレンジをしたいけど巻くのがめんどくさい…という方は多いはず。
特に髪が長い女性であれば時間もかかるしヘアセットするだけで手首が疲れてしまうでしょう。
そんな時におすすめなのが自動でカールにしてくれるヘアアイロン。
カールしたい部分の髪を挟んでコテを閉じるだけで自動で巻いてくれます!!
一定のカールの強さで巻けるので初心者の方でも綺麗なヘアスタイルを作ることができます。
でもどれを買ったらいいのか分からない…という方に今回は口コミで人気の高い自動カールアイロンをいくつか紹介していきたいと思います!
【KINUJO】spin&curl
商品名 | spin & curl オートカールヘアアイロン |
---|---|
口コミ評価 | |
温度 | 140℃/160℃/180℃/200℃ |
重さ | 約450g |
価格 | 16,280円 |
ストレートアイロン、カールアイロンでも人気なメーカー「KINUJO」のオートカールアイロン。
ピンクとホワイトの2種類あるのですが、ピンクは通常のシンプルモデル。
ホワイトは「KINUJO」といえばというシルクプレートを採用しているモデルです。値段はホワイトのほうが高いのですが、髪のダメージを最小限に抑えてくれるのでパサつきなども軽減されてツヤのあるサラサラな髪に仕上がります。
もっと詳しく知りたい方は「KINUJO」公式サイトから調べられます!!
KINUJOオートカールヘアアイロンの口コミ
ヘアアイロンとは思えない可愛すぎるデザインが気に入って買っちゃいました!値段はそれなりにするのですがちゃんと巻けるし髪のダメージも気にならないので満足しています!
KINUJOのストレートアイロンを使っているのですが、カールもしたいなと思ったので巻女かオートカールか迷いましたがこちらを買いました。シルクプレートのモデルにしたのですが、デザイン性も高いし気に入っています!朝セットしても夜までカールがキープしてるのですごいです!
【ベビリス】ミラカール スチームでツヤのあるカールに!
口コミ評価 | |
---|---|
温度 | 190℃/210℃/230℃の3段階 |
重さ | 約630g |
価格 | 12,450円 |
ショートヘアからロングヘアまで様々な髪の長さに使える万能タイプ。
温度は190℃・210℃・230℃の3段階で調節が可能なので、高温でしっかりとカールを作れます。
カールの強さが決まる仕上がり時間は8秒・10秒・12秒の3段階で調節。
巻き方向は上記の「Masvan」と同じ「左巻き」「右巻き」「交互」で設定が可能です。
ベビリスのオートカールアイロンの大きな特徴はスチームが出ること。これによりツヤのある綺麗なカールに仕上がります。
ベビリスの口コミ
使い方も簡単で時間もあまりかからず綺麗にカールができました!一度使うと普通に巻くのがめんどくさくなってしまいます。これから愛用していきたいと思います!
自動で巻けるヘアアイロンが気になっていて、でも買う機会が無かったのですが前使っていたカールアイロンが壊れたので今回オートカールアイロンを買ってみました。使ってみるとすごく簡単に巻けました!失敗することもないので良いです!
ツヤツヤの綺麗なカールにすることはできるのですが私にはちょっと重いかなって思いました。ただ普通のカールアイロンでも重さはあるので、楽さでいうと自動カールアイロンなのかなって思います。
【ダイソン】Airwrap スタイラー
口コミ評価 | |
---|---|
重さ | 約690g |
価格 | 49,200円 |
オートカール、ブロー、ドライヤーをアタッチメントを変えるだけでこれ一本でできる高機能。
きつめのカールにしたい時は30mm Airwrapカーラーを、ふんわりと巻きたい時は40mm Airwrapカーラーを使うと上手く仕上がります。
自動で巻きつけてくれるのでカールアイロンを使うよりもムラなく均一に綺麗にできます。
そしてドライヤーとしても使えるので濡れた髪の状態でも使えるというのがカールアイロンとは違うところ。
価格は高いですが機能性を考えると妥当な値段なのかなと思います。
ダイソン Airwrapスタイラーの口コミ
値段がかなり高かったので迷いましたが買って良かったと思いました!コテで巻くより髪が傷まないし朝に髪をセットしても夜までキープしてくれます。ドライヤーとしても使えるのでこれ一本で全てできます。
自動で簡単にカールができるのは良いです!仕上がりも自然な感じのカールになるのでほどよく巻きたい方はおすすめです。逆に強めに巻くなら普通のコテのほうが良いかなって感じです。
良い商品ですがやっぱりダイソンは値段が高すぎる!でも見た目もおしゃれだし思い切って買ってみました。最初は少し慣れるのに時間がかかるかなっていう印象でした。使っていくうちに徐々に慣れてきて上手く使いこなせると使うのが楽しくなってきます♪
【peipai】おしゃれなデザインのオートカールヘアアイロン
口コミ評価 | |
---|---|
温度 | 180℃~220℃ |
サイズ | 約65×65×260mm |
価格 | 7,999円 |
peipaiのヘアアイロンの特徴はまずは見た目。
ヘアアイロンとは思えないようなおしゃれなデザインが可愛らしい!
温度は180℃~220℃で3段階で調節が可能。
髪を巻いている最中は3秒ごとに「ピー」という音が鳴るので、巻きすぎによる髪へのダメージにも気を付けることができます。15秒以降は連続で「ピー」音が鳴り、これ以上するとダメ!と教えてくれます。
peipaiオートカールヘアアイロンの口コミ
とにかくデザインが可愛くてつい買っちゃいました!でも可愛いだけではなくて十分ヘアアイロンとして使えます。自動で巻いてくれるので簡単ですぐにカールヘアにすることができました♪
今まで普通のカールアイロンを使っていたのですが、たまたま自動で巻いてくれるヘアアイロンがあるとネットで見てこちらの商品を買いました。少し慣れが必要かもしれませんがいい感じに巻けます!
自動カールアイロンは初めてなのですが簡単に使えました!ヘアアイロン自体の重さもそんなに重くなくて、手動のやつより全然楽です。あとはヤケドする心配がないので安心です。子供にも使えそうです。
【Masvan】オートカールアイロン
口コミ評価 | |
---|---|
温度 | 140℃~230℃ |
重さ | 約560g |
価格 | 3,699円 |
Masvanのオートカールアイロンはゆるいカールもきつめのカールも誰でも簡単に作れること。
8秒~15秒の間で4段階の設定があり、設定した秒数になると電子音で教えてくれます。
「右巻き」「左巻き」の方向も設定で変えれたり、交互に1回ずつなどもできたりとにかく機能性が高く、値段も安いので初心者の方でちょっと気になっているという方はMasvanがおすすめです。
Masvanオートカールアイロンの口コミ
自動で巻いてくれるのでとても便利で手首が疲れなくて良いです!ただ髪を挟む量が少ないと上手く巻けないので、毛量が多くてロングヘアの方におすすめだと思います。
自動カールアイロンは初めてだったのですが、説明書もついていたのでその通りしたら綺麗に巻くことができました!カールの強さも調節できるのも良いです。自分で巻くとどうしても綺麗にできない所があったりするのですがこれは安定していい感じのカールが作れます!
私の髪の長さ、髪質が向いていないのかあんまり上手く巻けませんでした。ミディアムヘアくらいなのですが普通のカールアイロンで巻いた方が綺麗な感じがします。ただ自動で巻けるというのは楽です。
まとめ

今回はオートカールヘアアイロンの口コミで人気なものをいくつかご紹介しました。
「手動で巻くのがめんどくさい!」
「手首が疲れる」
という方はオートカールヘアアイロンがおすすめです。
設定によってカールの強さも変えれるので、使いこなすと自分好みのヘアスタイルに簡単にできるので良いですよ♪