全国どこにでもある無印良品ですが、ヘアアイロンも売っているのは知っていましたか?
1種類しかありませんが、旅行や外出する時に持ち運べるタイプのコードレスヘアアイロンが売っています。
シンプルでおしゃれなデザインなので常時カバンに入れていても違和感がないでしょう。
無印コードレスヘアアイロンの特徴
- とにかく持ち運びに便利!小さくて軽いのでカバンにいれていても邪魔になりません。
- 小さいながらも最高温度は200℃まで上がる。(温度調節機能は付いていません)
- プレート加工はセラミックコーティングなので髪にも優しい。
- 無印のシンプルでおしゃれなデザインが可愛い!
特徴としてはこんな感じです。
最高温度が200℃というのはメーカーが公表しているのですが、実際に使うとほんとに200℃も出ているのか?という口コミが多くあるので、髪が太くてクセが強い方は高温で当てないと綺麗にストレートにならないので注意しましょう。
メーカー | 無印良品 |
---|---|
商品名 | トラベル用コードレスストレートヘアアイロン |
サイズ | 幅:18.3cm×奥行:3.1cm×高さ3.9cm |
重さ | 170g |
レビュー評価 | |
価格 | 3,990円(税込) |
髪が太くてクセの強い方は、無印より値段は高くなりますが「絹女 LIP IRON」がオススメ。
温度上昇も早く、温度調節もでき、髪が傷みにくいシルクプレート加工がしてあるので綺麗でツヤのあるストレートヘアになります。
気になる方はKINUJO公式ページから調べてみて下さい。
無印コードレスヘアアイロンの口コミ

ではここからは実際に無印のヘアアイロンを購入して使っている方の口コミをご紹介していきます。
良い口コミも悪い口コミもどちらも紹介するので、購入を考えている方の参考になればと思います。
無印で買い物中にたまたま見つけて、外出用のヘアアイロンが欲しかったので購入しました。すごくコンパクトでカバンに入れていても邪魔にならずいつも持ち歩いています。
前髪などを整える用に使っていますが私には十分ですごく良かったです!
シンプルで可愛らしいデザインのヘアアイロンが欲しくて購入しました!
すごく使いやすいのですが温度が上がるまで結構時間がかかります。
急いでいる時に使うのには不向きかなと感じました。
SNSで無印のヘアアイロンがあるということを知ってすぐ買いました!!
小さくて軽いのでいつでも手軽に髪を直せて良いです!
ただ私の髪はクセが強い方なのであまりしっかりとストレートにはならないかなって感じでした。
旅行用にコードレスのヘアアイロンを探していたところ、無印でシンプルで可愛いのがあったので購入しました。
ただこのヘアアイロンは前髪くらいにしか使えそうにないです。温度も低いので時間もかかります。
旅行であれば少し荷物はかさばるけど普通のヘアアイロンを持って行った方がいいかなと思いました。
他社コードレスヘアアイロンとの違いは?

コードレスヘアアイロンは無印以外でも他社メーカーでたくさんの商品がありますが、どう違うのか。
見た目のデザインは違うのはもちろんですが、今回は機能面での違いをいくつかご紹介していきます。
無印のヘアアイロンと同価格帯のKEYNICEと、高くても人気が高い絹女のヘアアイロンを比べてみました。
サイズはほとんど変わりませんが、重さはKEYNICEが一番軽くて立ち上がり時間も早いです。
絹女のヘアアイロンが高い理由は髪を傷めないシルクプレートを採用しているので、高くなっています。
おしゃれで可愛いデザインが欲しい方は無印、コスパが良いのが良い方はKEYNICE、できるだけ髪を傷めないようにしたいという方は絹女がオススメです。
機内持ち込みは可能?

無印のコードレスヘアアイロンであれば機内への持ち込みが可能です。
その場合はヘアアイロン本体の充電池カバーを開け、電池を取り外してからでないと持ち込みはできないので気を付けましょう。
他社メーカーのもので充電池が内蔵されていて取り外せないものは機内への持ち込みはできないことが多いので、無印以外のコードレスヘアアイロンを持ち込む時はよく確認しておきましょう。
まとめ
今回は無印のコードレスヘアアイロンについての口コミや特徴、他社メーカーのものとの比較をご紹介しました。
口コミで多かったのは「温度が低い」「なかなか温度が上がらない」などといった温度に関する意見が多かったです。
柔らかい髪質の方や前髪部分のみに使う場合の評価は高かったので、自分に合った使い方ができるヘアアイロン選びをしましょう。